2021年1月4日の相場状況まとめ

こんにちは!
ほくちゃん(@hokublo)です。
今日の相場状況まとめました!それではみていきましょ~(^^)/
今日の株式市場
今日の日経平均は、前日比185円安の27,258円と2日続落。
寄り付き131円高くスタートするも、緊急事態宣言を発令か!?とニュースが舞い込み
午前10時頃には一時401円安まで急速に下げました (´・ω・)
売りが一巡した後は下げ渋り、11時からの菅総理の会見では特に株価への影響はなく限定的でした。
後場は下げ幅を広げてスタートし、その後は安値圏を行ったり来たり。
大引けにかけて上値のおもーい展開となりました。
日経、TOPIXともに2日続落のなかマザーズ指数は3営業続伸。
日経が崩れ、新興市場に資金が向かったのか・・・!?
日経平均
27,258.38円(前日比-185.79円)
TOPIX
1,794.59円(前日比:-10.9円)
マザーズ
1,222.01円(前日比+25.52円)
東証一部売買代金
1兆9441億9700万円
東証一部出来高
9億5648万株
投資主体別売買動向
※2020年12月第4週(12月21日~12月25日)
海外投資家が8週ぶりに売り越し。個人は3週連続売り越し。
日銀のETF買い状況
501億円
業種別騰落率ランキング
緊急事態宣言を懸念してか、空輸、陸運、不動産が下落。
値上がりは、電気・ガスと情報・通信の2セクターのみ。
(世界株価より引用 https://nikkei225jp.com/nikkei/gyoushu.php)
本日の活況銘柄
マザーズ、IPO銘柄が目立っている印象。
(株探より引用 https://kabutan.jp/warning/?mode=2_9)

まとめ
今日は大発会!ということで、今年も始まりました株式市場(*’▽’)
新年は下落スタートとなりました。
ちょっと商いが薄いですね。
海外投資家の売り越しも気になります。
アメリカジョージア州の決選投票の結果が出るまでひとまず様子見といった所でしょうか。
引き続きコロナ警戒ですね。

株式投資等の売買につきましては、自己責任にて行なってください。
当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当ブログのコンテンツについて、できる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっている場合があります。当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
念の為、掲載情報については各Webサイトにて最新情報をご確認ください。
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
2021年1月5日の相場状況まとめ 2021.01.05