2021年1月20日の相場状況まとめ

こんにちは!
ほくちゃん(@hokublo)です。
1月20日の相場状況まとめました!それではみていきましょう(^^)/
今日の株式市場
20日の日経平均は前日比-110.20円安の28,523.26円で終えました。
前日の米国市場
NYダウ:+116.26(+0.38%)
NASDAQ:+198.68(+1.53%)
S&P500:+30.66(+0.81%)
イエレン氏の追加景気対策への支持が表明され、小幅高で寄り付きました。
開発中のワクチンも緊急使用許可を取得する可能性があると発表され、楽観ムード♪
銀行決算はなんとも微妙。。。そのため、金融セクターの値動きも重めです。
イエレン氏がコロナ禍において増税は延期だよね~と発言した事からNYダウはジリジリと上げ幅を拡大していきました。
国内市場
日経平均は165円高で寄り付きましたが、10分もしない内に前日比マイナス圏へ。
これといった弱気材料はありませんが、日本時間21日午前2時頃に行われるアメリカ大統領就任式での不測の事態に備え、手控えムード。
ポジション調整の売りに押された上値の重い軟調な地合いとなりました。
マザーズは7.92p上昇でスタート。一時-3.47pまで下げる場面もありましたが、最終的には+1.81pで引けました。
日経平均
28,523.26円
(前日比-110.20円/-0.38%)
TOPIX
1,849.58p
(前日比:-6.26p/-0.34%)
マザーズ
1,237.73p
(前日比+1.81p/+0.15%)
※p=point

東証一部売買代金
2兆3810億3200万円
(前日比:+1879億6600万円)
東証一部出来高
10億677万株
(前日比:+1億4323万)
投資主体別売買動向
※2021年1月第1週(1月4日~1月8日)
個人:-2821億8829万7000円の売越し
海外投資家:+3647億3659万2000円の買越し
海外投資家が買越し!
個人の売り物が海外投資家の餌食となっています(‘Д’)
(毎週木曜日、JPXより公表)
空売り比率
38.6%(+1.6%)
(価格規制あり:31.5% / 価格規制なし:7.1%)
※JPX 空売り集計データより引用
恐怖指数
日経VI指数:23.71%(-0.60)
米国VIX指数:23.24%(-1.10)
日銀のETF買い状況
来ました日銀砲!
501億円の買い入れ。
業種別騰落率ランキング
繊維製品、鉱業、石油・石炭製品、ゴム、ガラス製品が買われています。
値上がりは16業種。
空輸、海運、陸運、証券が売られています。
小売業、倉庫運輸、食料品、建設業は4日連続値下がり。値下がりは17業種。
(世界株価より引用 https://nikkei225jp.com/nikkei/gyoushu.php)
本日の活況銘柄
直近IPOバルミューダは大人気ですね!
1月15日の上方修正を受けて連日ストップ高のケアサービス。
社長が保有株の一部を売却で大幅反落のエヌピーシー。
5G関連リバーエレテックは出来高急増するも長ーい上髭出現。
半導体関連のルネサスも野村がレーティングを上げて安定上昇。
(株探より引用 https://kabutan.jp/warning/?mode=2_9)

まとめ
いよいよ今夜アメリカ大統領就任式が行われますね。
何事もなく無事に終わってくれることを祈るばかりです><
明日は寝不足確実ですが、歴史的一幕を見逃すわけには行きませんね。
本当にトランプ大統領欠席するんでしょうか・・・?
それではまた明日!
株式投資等の売買につきましては、自己責任にて行なってください。
当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当ブログのコンテンツについて、できる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっている場合があります。当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
念の為、掲載情報については各Webサイトにて最新情報をご確認ください。
-
前の記事
2021年1月19日の相場状況まとめ 2021.01.19
-
次の記事
2021年1月21日の相場状況まとめ 2021.01.21