2021年1月21日の相場状況まとめ

こんにちは!
ほくちゃん(@hokublo)です。
1月21日の相場状況まとめました!それではみていきましょう(‘ω’)ノ
今日の株式市場
21日の日経平均は前日比+233.60円高の28,756.86円で再度30年5ヵ月ぶりの高値となりました!
前日の米国市場
NYダウ:+257.86(+0.83%)
NASDAQ:+260.07(+1.97%)
S&P500:+52.94(+1.39%)
前日のアメリカ市場は3指数ともに上昇!そしてそれぞれ史上最高値を更新!!
バイデン大統領の就任式が何事もなく無事に終わった事で安心感が広がったようですね。
個別ではネットフリックス(NFLX)が市場を大きく上回る好決算を発表。
つられてGAFA銘柄を中心に買いが集まり、NASDAQも大きく上昇しました。
国内市場
前日のアメリカ市場の流れを受けて、日経平均は187円高で寄り付き、リスクオンムードに。
バイデン大統領の就任式も無事に終えお祝いムード!
上げ幅は一時300円を終える場面も。
買い一巡後はまたまた29,000円の壁が見え隠れし、これまで絶好調だった半導体関連が高値警戒からの売りが上値を抑える形となりました。
マザーズはNASDAQ上昇の影響を受けて、買いが集まり久しぶりに大賑わいでした!
日経平均
28,756.86円
(前日比+233.60円/+0.82%)
TOPIX
1,860.64p
(前日比:+11.06p/+0.60%)
マザーズ
1,283.85p
(前日比+46.12p/+3.73%)
※p=point

東証一部売買代金
2兆4955億1700万円
(前日比:+1144億8500万円)
東証一部出来高
10億677万株
(前日比:+1億3770万)
投資主体別売買動向
★1月21日更新
※2021年1月第2週(1月12日~1月15日)
個人:+537億7844万1000円の買越し
海外投資家:+2614億414万4000円の買越し
まだまだ海外投資家は買越しています。強気ですね!
個人もこの上昇には乗らなくてはと不安ながらも買越していますね^^
(毎週木曜日、JPXより公表)
空売り比率
34.9%(-3.7%)
(価格規制あり:29.2% / 価格規制なし:5.7%)
※JPX 空売り集計データより引用
大統領就任式を終え、空売りを解消している動きがみえますね。
恐怖指数
日経VI指数:21.56%(-2.15)
米国VIX指数:21.58%(-1.66)
日銀のETF買い状況
今日は当然に買い入れはありませんでした。
業種別騰落率ランキング
ワクチン接種の具体的な議論が進められ、景気敏感セクターのサービス業、小売業、卸売業が値上がり。幅広く物色され全24業種が値上がり。
その他製品、銀行など9業種が値下がり。倉庫・運輸関連は5日値下がり。
(世界株価より引用 https://nikkei225jp.com/nikkei/gyoushu.php)
本日の活況銘柄
ジャック・マーが2ヵ月ぶりに姿を現し一安心のSBG。
ストップ高からの、新型コロナに対する抗体の販売開始発表でまだまだ買われるトランスジェニック。ここにきての大陰線、下髭は希望となるのか!?
ついに10000円突破のバルミューダ!
BASEにマクアケ!マザーズの代表選手が久しぶりに顔を出しています^^
マイクロニードルで世界を目指すはメドレックス!
(株探より引用 https://kabutan.jp/warning/?mode=2_9)

まとめ
バイデン大統領の就任式が無事に執り行われて市場も一安心といった感じですね。
日銀の金融政策会合もひとまず現状維持ということで、これまた一安心。
続くは来週発表の決算発表に注目といったところでしょうか。
明日もあがるといいなぁ(*’▽’) それではまた明日!
株式投資等の売買につきましては、自己責任にて行なってください。
当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当ブログのコンテンツについて、できる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっている場合があります。当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
念の為、掲載情報については各Webサイトにて最新情報をご確認ください。
-
前の記事
2021年1月20日の相場状況まとめ 2021.01.20
-
次の記事
2021年1月22日の相場状況まとめ 2021.01.22