2021年3月5日の相場状況まとめ


こんにちは!
ほくちゃん(@hokublo)です。
3月5日の相場状況まとめました!それではみていきましょ~(/・ω・)/
今日の株式市場
5日の日経平均は、前日比-65.79円安の28,864.32円と続落して取引を終えました。
前日の米国市場
NYダウ:-345.95 (-1.11%)
NASDAQ:-274.28(-2.11%)
S&P500:-51.25(-1.34%)
3月4日のNY市場は、3指数ともに3日続落、NYダウは一時700ドル超下落する場面もみられました。
ウォールストリートジャーナルのイベント「ジョブズ・サミット」でパウエル議長が長期金利の上昇への対応策に言及しなかった事から市場には失望感が広がり、米10年債利回りは1.56%まで上昇、売りが広がる展開となりました。
引き続き、割り高感の強い、テクノロジー、ハイテク株などを中心に売りが続いている他、銀行、産業株も下落しました。
一方OPECプラスが4月の産油量を維持することで合意、それにより、原油に買いが集まり、エネルギー株は堅調に推移しました。
国内市場
3月5日の日経平均は米長期金利の上昇を受け株価が下落した流れを受けて、前日比-204.63円安で寄り付きました。
ハイテク、グロース銘柄を中心に大きく売られ、一時下落幅は前日比-600円超まで拡大しました。
後場に入ると、日銀の買い入れ期待もあり、急速に下げ幅を縮め、マイナス圏を推移していた、キーエンスや任天堂、ソニー、村田製作所などがプラス圏に浮上。
日経も大きく値を戻し長ーい下ヒゲを付け取引を終えました。
日経平均
28,864.32円
(前日比:-65.79円/-0.23%)
TOPIX
1,896.18p
(前日比:+11.44p/+0.61%)
マザーズ
1,167.90p
(前日比:-3.91p/-0.33%)
※p=point

東証一部売買代金
3兆1752億300万円
(前日比:+4139億3800万円)
東証一部出来高
14億3043万株
(前日比:+1億4482万株)
投資主体別売買動向
(毎週木曜日、JPXより公表)
空売り比率
43.6%(1.6%)
(価格規制あり:32.6% / 価格規制なし:11.0%)
※JPX 空売り集計データより引用
恐怖指数
日経VI指数:26.61%(+0.7%)
米国VIX指数:28.57%(+1.9%)
日銀のETF買い状況
501億円の買い入れ
業種別騰落率ランキング
原油価格上昇で鉱業が値上がりトップ。
鉄鋼業、電気・ガスなど27業種が下落。
不動産業、サービス業、海運業など6業種が値下がり。
(世界株価より引用 https://nikkei225jp.com/nikkei/gyoushu.php)
本日の活況銘柄
値上がり銘柄
自社株買いを発表したリコー。
2月IPO、女性向けモバイルオンラインゲームのコリー。
同じく2月IPOの健康補助食品を扱うアクシージアが9.93%の上昇!
値下がり銘柄
2月IPO、医薬品の製造販売の室町ケミカルは反落。
マネックスGはSEC委員長候補の発言が尾を引き8%の下落。
持ち高調整の売り物でも出たのでしょうか、リクルートが6.32%下落。
銅やニッケル価格の下落をマイナス視。昨日に引き続き住友金属鉱山が下落。
(株探より引用 https://kabutan.jp/warning/?mode=2_9)

まとめ
今週もお疲れ様でした٩(ˊᗜˋ*)و
今日の日経は弱かったのか、強かったのか?なんとも難しい相場ですね。
3月決算の機関投資家のみなさんの持ち高調整や、メジャーSQに向けた戦略的な動きが見えるプロ向けの相場といった感じがします。
空売り比率も43%と高水準のなか、今日は個人の空売りが結構焼かれてしまったんじゃないかとドキドキしてます・・・(゜-゜)
今晩はアメリカで雇用統計の発表があります。
来週金曜日はメジャーSQ。
再来週はFOMCに日銀政策決定会合が控えています。
こんな時は「休むも相場」の格言を思い出し、静観するのも戦略の一つかもしれませんね☆
それでは良い週末を~!
株式投資等の売買につきましては、自己責任にて行なってください。
当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当ブログのコンテンツについて、できる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっている場合があります。当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
念の為、掲載情報については各Webサイトにて最新情報をご確認ください。
-
前の記事
2021年3月4日の相場状況まとめ 2021.03.04
-
次の記事
2021年3月8日の相場状況まとめ 2021.03.08