2021年4月5日の相場状況まとめ


こんにちは!
週末は温泉でほっこりしてきたほくちゃん(@hokublo)です。
4月5日の相場状況まとめました!それではみていきましょ~(*´▽`*)
今日の株式市場
5日の日経平均は、前日比+235.25円高の30,089.25円と3日続伸しました。
前週の米国市場
Good Fridayのため休場!
国内市場
日経平均
30,089.25円
(前日比:+235.25円/+0.79%)
TOPIX
1,983.54p
(前日比:+11.92p/+0.60%)
マザーズ
1,240.63p
(前日比:+1.16p/+0.09%)
(※p=point)
先週金曜日に発表された3月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数が大幅に増加したことから、米10年債利回りが上昇。
銀行株や証券株に買いが集まりました。
また景気回復期待も広がり、海運や鉄鋼など景気敏感セクターも総じて上昇しました。
先週からアメリカをはじめ、ヨーロッパ、上海、台湾市場などが休みだったこともあり、まずは米国市場の動向を見極めてからといったムードで売買は低調。
値動きは乏しく、引けまで膠着状態が続く展開となりました。
※東証一部の値上がり銘柄:1494銘柄、値下がり銘柄:624銘柄。

東証一部売買代金
2兆953億9900万円(前日比:-1449億3900万円)
東証一部出来高
9億7236万株(前日比:-2995万株)
投資主体別売買動向
(毎週木曜日、JPXより公表)
空売り比率
38.0%(-0.5%)
[ 価格規制あり:30.8% / 価格規制なし:7.2% ]
※JPX 空売り集計データより引用
恐怖指数
日経VI指数:18.86%(-0.55%)
米国VIX指数:17.33%(-2.07%)
日銀のETF買い状況
買い入れ無し
業種別騰落率ランキング
海運業、証券商品先物、銀行業など30業種が値上がり。
機械、サービス業、精密機器の3業種が値下がり。
(世界株価より引用 https://nikkei225jp.com/nikkei/gyoushu.php)
本日の活況銘柄
値上がり銘柄
3月IPO、通販事業者の物流代行コンサルを手掛けるイー・ロジットが12%上昇。
3月IPO、こども庁関連銘柄のベビーカレンダーが2営業日連続ストップ高。
3月IPO、フィナンシャルパートナー事業を手がける、ブロードマインド。
米投資ファンドのTOB実施を発表受け、インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人が急騰。
値下がり銘柄
連日大幅上昇のAppierが10.43%の下落。
(株探より引用 https://kabutan.jp/warning/?mode=2_9)

まとめ
日経平均は約2週間ぶりに3万円台回復!
・・・しましたが、商いも薄くいまいち盛り上がりに欠ける一日でしたね (;’∀’)
ひとまずは今晩のNY市場の動向を伺いつつ、海外勢の戻りを待ちたい所です!
米10年債利回り上昇のわりに、グロースがそこまで値を下げていないのが印象的でした。
調整中だったバリュー株にも再び資金が流れていますね。
この調子で上値を試す動きになるのか??(∩´∀`)∩
それではまた明日~!
株式投資等の売買につきましては、自己責任にて行なってください。
当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当ブログのコンテンツについて、できる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっている場合があります。当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
念の為、掲載情報については各Webサイトにて最新情報をご確認ください。
-
前の記事
2021年4月2日の相場状況まとめ 2021.04.02
-
次の記事
2021年4月6日の相場状況まとめ 2021.04.06