2021年5月18日の相場状況まとめ


こんにちは!
ほくちゃん(@hokublo)です。
5月18日の相場状況まとめました!それではみていきましょう(#^.^#)
今日の株式市場
18日の日経平均は、前日比+582.01円高の28,406.84円と大幅反発して取引を終えました。
前日の米国市場
NYダウ:-54.34(-0.16%)
NASDAQ:-50.93(-0.38%)
S&P500:-10.56(-0.25%)
17日のアメリカ市場は3指数そろって3日ぶりに反落。
5月エンパイヤ(ニューヨーク連銀地区)製造業指数が市場予想を上回ったことで、インフレ懸念をやや刺激し、米10年債利回りが1.64%台まで上昇。
依然としてインフレ見通しが焦点となり、先行きの不透明感から週明けの取引はやや様子見ムードな展開となりました。
国内市場
日経平均
28,406.84円
(前日比:+582.01円/+2.09%)
TOPIX
1,907.74p
(前日比:+28.88p/+1.54%)
マザーズ
1,069.50p
(前日比:+26.68p/+2.56%)
(※p=point)
今日の日経平均はアメリカ市場の下落は特に悪材料視されず、前日比+106.74円と高く寄り付いてスタートしました。
朝方から押し目買いの動きが先行し、ファストリやソフトバンクなど日経寄与度の大きい銘柄が大幅上昇、また景気敏感株や半導体関連と幅広い銘柄に買いが集まりました。
後場に入っても高値圏でのもみ合いが続き、終日堅調な展開となりました。
※東証一部の値上がり銘柄:1817銘柄、値下がり銘柄:322銘柄。

東証一部売買代金
2兆7535億8100万円(前日比:+2944億3000万円)
東証一部出来高
12億3150万株(前日比:+6652万株)
投資主体別売買動向
5月第1週はこちら👇
(毎週木曜日、JPXより公表)
空売り比率
39.6%(-5.3%)
[ 価格規制あり:32.3% / 価格規制なし:7.3% ]
※JPX 空売り集計データより引用
恐怖指数
日経VI指数:23.74%(-2.46%)
米国VIX指数:19.72%(+0.91%)
日銀のETF買い状況
買い入れ無し
業種別騰落率ランキング
鉄鋼、保険業、非鉄金属など29業種が値上がり。
電気・ガス業、その他製品、パルプ・紙、繊維製品の4業種が値下がり。
(世界株価より引用 https://nikkei225jp.com/nikkei/gyoushu.php)
本日の活況銘柄
(株探より引用 https://kabutan.jp/warning/?mode=2_9)
値上がり銘柄
17日の決算発表で大幅な増収増益を発表したバイオ創薬ベンチャーのジーエヌアイグループが17.82%の大幅反発。
上場来高値更新となったトヨタが活況。
上半期の営業赤字縮小及び大規模接種の予約開始も材料視されキャリアがストップ高。
値下がり銘柄
ソニーGとQDレーザーがマイナスで着地。

まとめ
火曜日お疲れ様でした♪
今日の上昇には力強さを感じましたね!
この勢いが持続するかは慎重な見極めが必要ですが、
売り方の買戻しは多少期待出来るのではないでしょうか ٩(ˊᗜˋ*)و
それではまた明日~!
株式投資等の売買につきましては、自己責任にて行なってください。
当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当ブログのコンテンツについて、できる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっている場合があります。当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
念の為、掲載情報については各Webサイトにて最新情報をご確認ください。
-
前の記事
2021年5月17日の相場状況まとめ 2021.05.17
-
次の記事
2021年5月19日の相場状況まとめ 2021.05.19