2021年5月26日の相場状況まとめ


こんにちは!
ほくちゃん(@hokublo)です。
5月26日の相場状況まとめました!それではみていきましょ~(*´▽`*)
今日の株式市場
26日の日経平均は、前日比+88.21円高の28,642.19円と5日続伸して取引を終えました。
前日の米国市場
NYダウ:-81.52(-0.24%)
NASDAQ:-4.00(-0.03%)
S&P500:-8.92(-0.21%)
25日のアメリカ市場は3指数ともに反落。
朝方は3指数とも小幅に上昇して始まったものの、景気循環セクターが売りに転じると、成長セクターも鈍化し、小幅安に沈みました。
本日もFRB高官による持続的インフレ高進否定の発言が続き、押し目買いと早期テーパリングへの警戒売りが綱引きするような状態が続きました。
国内市場
日経平均
28,642.19円
(前日比:+88.21円/+0.31%)
TOPIX
1,920.67p
(前日比:+1.15p/+0.06%)
マザーズ
1,148.58p
(前日比:+15.10p/+1.33%)
(※p=point)
前日のアメリカ市場で3指数がそろって下落した流れを受けて、朝方は前日比-157.36円安でスタートしましたが、すぐに切り返してプラス圏に転換。
米10年債利回りも1.59%と低下するなかハイテク、グロース株の一角に買いが入り、またコロナワクチンの接種が進み経済活動正常化への期待が相場を下支えし5日続伸となりました。
※東証一部の値上がり銘柄:768銘柄、値下がり銘柄:1308銘柄。

東証一部売買代金
2兆4138億円(前日比:+2044億8800万円)
東証一部出来高
10億9663万株(前日比:+1億367万株)
投資主体別売買動向
5月第2週はこちら👇
(毎週木曜日、JPXより公表)
空売り比率
42.5%(+1.4%)
[ 価格規制あり:33.5% / 価格規制なし:9.0% ]
※JPX 空売り集計データより引用
恐怖指数
日経VI指数:21.03(-0.33%)
米国VIX指数:18.84(+0.44%)
日銀のETF買い状況
買い入れ無し
業種別騰落率ランキング
空運業、陸運業、サービス業など11業種が値上がり。
鉄鋼、パルプ・紙、電気・ガス業など22業種が値下がり。
(世界株価より引用 https://nikkei225jp.com/nikkei/gyoushu.php)
本日の活況銘柄
(株探より引用 https://kabutan.jp/warning/?mode=2_9)
値上がり銘柄
新型コロナ検査試薬を3種類同時に発売と報じられ、昨日ストップ高となったカイノスが本日もストップ高。
自動運転用レーダー波制御用コンパウンドを開発したと発表したアルメディオが昨日のストップ高からさらに29.90%の上昇。
「こども庁」創設の具体案明らかになり幼児活動研究会が大幅続伸。

まとめ
本日もお疲れ様でした!
日本株調子いいですね (*’▽’)
昨日に続き東証一部では値下がり銘柄の方が多く慎重な姿勢は感じますが、このままの勢いが続けば25日線を超えて上を目指せそうな雰囲気です。
明日はどうなるでしょうか?
それではまた明日~☆
株式投資等の売買につきましては、自己責任にて行なってください。
当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当ブログのコンテンツについて、できる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっている場合があります。当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
念の為、掲載情報については各Webサイトにて最新情報をご確認ください。
-
前の記事
2021年5月25日の相場状況まとめ 2021.05.25
-
次の記事
2021年5月27日の相場状況まとめ 2021.05.27